どうもたかしです~
いよいよ今年も終わりに近づいてまいりました。
年末のバタバタした時期ですが、皆さんもう落ち着いたでしょうか?
僕は明日が仕事納めで、1日から少し長めの休暇を取ります~
正月はのんびり過ごしたいものですが、そうはいかなくなったのです。。
じつは新しい相棒と出会ったので、正月はそいつと遊びに付き合わないといけなくて。。
相棒というのが。。。

こいつです。。
世界的に有名なドラマー、ジョジョメイヤーさん…………
がSONORと共同開発をしたキックペダルです(笑)
前から欲しかって、遂に手に入れる事となりました!

箱を開けると一見お洒落なポーチ。
そのポーチの中に…

出てきました!その名も
パーフェクトバランス
凄いです。完璧なバランス!
と、なんのこっちゃという感じですが、説明書きを読んだ印象で言うと。
キックペダルは今までに開発が重ねられ、軽い力で大きな音を出したり、自分の踏み込むスピードを越えてキックベダルの方が速い動きをしたりと効率の良くなるようなペダルが生み出されてきました!
それにより、ハードでパワフルなプレイやメタルなんかでのハイスピードなプレイに対応しやすくなったのです。
良い事だらけだと思うのですが、その反面良い意味での荒さや、暖かさが無くなったのかなと感じます。
つまり、中位の音量や小さな音量など細かなニュアンスに対応しにくくなったのです。
ハードでキレのあるサウンドが出しやすいのですが、ソフトで丸い音色が出しにくいと言いますか…
現代の録音と似ているかもしれないですね、コンプが強くかけられていたり、機械的なサウンドがミックスされたりと。。。
そこで昔にあったビンテージペダルを再現しようと作られたみたいです。
強でもなく弱でもない、踏んだ分だけ返ってくる、素直な完璧なバランスを求めて。かな??(笑)

実際使ってみると、個人的にはかなり良かったです!
細かなアクションがやり易いし、音量も十分出せます。
何より、自分自信70年代辺りのSOUL,FUNKが大好きで、ずっとそういうニュアンス出すのが難しいと感じてました。
昔のペダルあるにはありますし、確かインディゴのドラマーの方もヤマハ使っていますし、自分も昔のヤマハを使っていました。
しかし、作りがかなり頼りなくて扱うのが正直難しかったのです。
良いのは良いのですが、粗すぎるというか。。テクニックの足りない自分には扱えなかったのです。。
このペダルはしっかりとした作りで昔の良い要素だけを抜いて出来たペダルだと感じました。
ワンタッチでコンパクトになるのも運搬の事を考えるとかなり助かります。
昔の良さと今の技術を持って出来たまさにパーフェクトバランス!!(笑)
しばらくはコイツと遊ぶ事にします~
詳しくない方すみませんでした(笑)
あっ!もう次お会い出来るのが来年になりますね、ウンチクに付き合って下さってありがとうございました!
そして今年はフジヤマウンテン加入した年、色々な方に支えられ楽しい一年となりました!ありがとうございました!!
来年もフジヤマウンテン頑張ります!どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
いい年をお迎え下さい~