やあ、uheyです。
なかなか冬の寒さがおさまりませんが、日は長くなってきたので気分は春に向いています。
気分だけ春に向かって、つい春っぽい格好をしようとしてしまうのですが、寒さで断念する日々です。
本日は学部時代の先輩の結婚式二次会へ招かれ、幸せのお裾分けをいただきました。
そこで学部のときのジャズ研の友人のひとりに、5年ぶりくらいに会いました。
ひっさびさにみんなでセッションしたいなー。今やったらおもしろいだろうなー。
当時はそんなにセッションをしてなかったのですが、今思えばもっとやっとけばよかったなー、と。
その友人も含め、結婚してこどもができたり家買ったり!したやつもちらほら。
私は相変わらずフラフラしておりますがね。同様に相変わらずフラフラしている奴もいると聞いてちょっと安心ww
同窓会セッション、やりましょう。
と、個人の日記みたいな内容になりましたね。
ていうかバンドのブログって何書いたらいいんでしょうね。
まあきっと何でもいいんでしょう。ぽつぽつと書いていくので、読んでくれたらうれしいな。
一方で、個人のブログだとしても何らかの情報価値は付加したいので、お馴染みのグルメ情報w
京都は平安神宮の西にあるLa Voiture(ラ・ヴァチュール)というお店のタルトタタンとクルミのタルトが超絶オススメなのですが、なかなか用事がないといかない場所なのが難点。
しかしそれが、京都駅南北連絡通路中ほどのSUVACOにある、フィゲラスというスペインバルでも味わうことが出来ます。
タルトタタンは1ホールに18個以上のリンゴを使っているというので、1カットあたりリンゴ1個以上入っている計算になるわけです。
クルミのタルトも、ぎっしり詰まっていて、これぞ洋菓子!て感じで大好きです。
本日はクルミのタルトをいただきました。
結婚式二次会に香川県から来た友人を、折角なのでここでしか口にできないものを、と連れていきました。友人はタルトタタンを。
京都は和だけではないのですよ。いろいろなジャンルがしのぎを削っていて、レベルが高いところが多いのです。
と、夜中に甘味情報をアップしたところで本日はおひらきに。
冬ももう一息かな。
それではみなさん、また(´∀`)ノ